作成以降まったく更新していなかったので今年から心機一転まともに更新しようと思います。
昨日書き忘れてましたが・・・・・・・・・・・・大阪曇りでした。orz
正月といえばめでたいお休み、めでたいと言えば酒ということで、大阪は日本橋からスタートのツアーになりました。(参加者3名:S氏(マニア)1名、M氏(ノーマル)1名、ノーマルではない俺)
すっかりマニアチックな街に変貌した様を眺めながら、うわさに聞いた「ドラゴンハート」*1目指して出陣。ただ正月の頭からやってるわけありませんでした・・・・・orz
早くも目的を見失い、ガンダム館、路上DVD屋(まだいるのね)を冷やかして、境筋あたりを1時間ほど放浪。各々収穫物として、S氏の手にアリスの館7(買い忘れとのこと)、M氏の手に路上販売の映画のDVD、俺の手にランスVI(中古)をそれぞれ確保。
通天閣を眺めながらふらふら歩いて串揚げ屋へ。以降飲む→食う→飲む→飲む→一服( ´ー`)y-~~→食う→飲む→飲む→一服( ´ー`)y-~~・・・以下同文。
お題は「10年間の日本橋と生身のエロから2次元のエロへの変遷」講師S氏。
スパワールド*2に入館。3回目になるが、今回も男風呂はヨーロピアンということであきらめてしょぼい風呂(例1:黄金風呂 金色に塗った直径1m程度の水瓶に水が張ってあるだけ。
例2:アトランティス風呂 幅5m程度のアクリルの湯船と隣接した10cm程度の熱帯魚らしき物体の泳ぐ水槽があるだけ ・・・そもそもアトランティスってヨーロッパか?)で酔い覚まし。
お題は「今年の起業準備とその問題点」討論形式。
すでに誰一人会話がかみ合っていないのに、楽しい。w
閉店後も更にロビーで缶ビールを片手に討論。
しかし、この時点では日本語の発音が駄目になっているので、自論理解されず。orz
朝の光の中の通天閣は立派でした。・・・・引き続き2日目スタート
*1:大阪に唯一のコスプレショットバー・・らしい。http://www.dragonheart.biz/
*2:いわゆる健康ランド。ヨーロピアン風呂とアジアン風呂という2大テーマがあり、それぞれのテーマに沿った小さな浴場が点在している。リクライニングソファーでの就寝も可 http://www.spaworld.co.jp/
ツアー2日目ということで、日本橋から梅田へ移動してヨド○シ福袋*1 1万5千円にて今年の運試し。
まったくダメでした
中身はコンコルド・イオンドライヤー・ビアサーバー・電波時計 外小物 orz
福袋検証サイトURL http://ps2.s101.xrea.com/
追記:新宿ヨド○シ 1月5日PM7:30の時点で1万5千円鬱袋30個売ってました、いいかげんやめようよ、ヨド○シ
福袋の結果にみんな落ち込み、涙酒そして終了・・・・・・・・・リネ?もちろんおやすみw
だめだめですね・・・・・
みじかいですねー一週間って (T_T)
本日は大阪から東京への移動のため一回やすみ。
本日新宿で生soweluをはじめてみました。
新宿アルタ向かいの広場で1月7日発売のアルバム「SWEET BRIDGE」プロモーションの生ライブだったそうで。
19:30気温3度の中ライブ開始。寒みぃ~~~
一曲目 「Last Forever」 (・∀・)~☆ パワフルな歌声で新宿駅東口に響いてかっこいい
二曲目 「The Rose 」 初めて聞いたけど、しっとり聞かせますな~
んで、三曲目・・・・・ねぇのかよ
30分まって15分で終わってしまいました。息白くしながら待ったのになんか拍子抜け・・・・
ライブの後先着100名にバームクーヘン(「SWEET BRIDGEにちなんで橋の形のです~」とか
行ってたけどただ真っ二つに切っただけだろ、それ)と年賀状がもらえたそうですが、帰りましたわ。
・・・・・・・・・・写真も取れないしね(携帯で取ろうとしたら止められた)。
ちなみに100人近くが立ち止まって聞いてました。まぁ場所が場所だけにただの待ち合わせの人も多かったんだろうなー。
おれは「I Will」が聞きたかったんだよ~orz
いちおう1月7日発売のアルバムの視聴もあるsowelu公式サイト
始まるまでヨド○シの鬱袋(今日もまだ売ってましたw)の売り子の「1万5千円の袋には必ずデジカメが入ってます!!」
「買ってみてください必ずお得です!!」だのという必死なトークを見て19:30まで待ってました。w
さすがに何も知らないおばちゃんしか買ってませんでした。かわいそうにコンコルドだよデジカメって・・・・・。
本日から10日まで東京青山劇場にてサクラ大戦歌謡ショウ「笑え!花組」が行われております。
このために、チケットも確保して準備万端です。
・・・・にもかかわらず現在ここにこうしてチケットがあります(19:00現在)
ぶっ倒れました
年末から今日まで平均睡眠時間が2時間切ってたからなんでしょうが。
1月7日の公演 K列30番台であいてる席を御覧になった方・・・それが俺の席です。
千秋楽行ってきました。内容は極力書かないように感想だけ。
寸劇なので大きな違いはありませんでしたが、台詞回しの違いや細かなアドリブが満載で昨日見た舞台とおんなじなんですが、
笑いのポイントが変わって違う芝居とは言いませんが、飽きずに楽しめました。何か長いな~と思ってたらアドリブ等で20分程度延びてました。
恒例の3分間ショッピングの時にここもアドリブが長めに入れてるな~と見てたんですが、結局昨日あったカイロ「パッチン君」
が飛ばされていたせいだったんですね。
休憩に売店に行ったら見事パッチン君売り切れてましたから。
そりゃ、売ってないもの紹介するわけには行かないですよね。w
大道具は扉のみ、小道具も箱程度(まぁベッドなんてのもありましたが)衣装はいつのも衣装の舞台なのに迫力がありました。
曲も『夏が来た』以外は一通り聞けて、朗々と響く声、合間合間のかえでさんのネタ振り(かえでさんのみ昨日とちがうアドリブが満載)
ダイジェストの間ほとんど客席から声も飛ぶことなく、みんな引き込まれていたのが印象的でした。
しかし、ちょっと疑問が・・・・なにも「笑え!花組」で「あぁ、無情」ってのも何かちがうような気がしませんか。いっそのこと
第2期の「喜劇・リア王」とかなら花組の面々も細かなネタができたのかなーと思いました。さすがに「あぁ、無情」
で笑いとれませんって。(当然誰も取る気もないんですけど)
昨日はこれと演奏会の合間に薔薇組登場で会場大ウケでしたが、今日は来ませんでした。扇子ばっさばっさとやりながら出てくる
登場が何でも無くても笑えるんだけどなー。
DVDのプロモーションもちょこっと。予約特典がハンカチ・・・・・微妙。それ以外はないんだろうか。
楽器に使う道具当てクイズ・・・・・昨日の3択から6択にふえてるよ、最後のそれ道具ですらないからww
雰囲気変わって笑わせていただきました。(内容はDVDに収録されることを祈って)
ジェスチャーって1つ2つしか仕込みやってないかと思ったら、全公演違ったのかな。
話す、踊る、奏でる、魅せる、笑わせるまさに「笑え!花組」のメインイベント。
マリアさん(高野さん)ズボンのひざ破いてまでの大奮闘・・・・大丈夫だったのでしょうか?
DVDで全バージョン見たいな~これだけは。花組カメラも活躍してたのでまたDVDがほしくなりました。これも昨日より大幅延長。
楽しかった~
あの人が復活!!、○○も登場!!など思わずまた行きたくなるような内容の連発。
今回はA席で舞台と会場全体がみえる場所だったので、ゲキテイの一糸乱れぬ踊りも見れたし、昨日以上に笑えたので大満足でした。
やっぱり千秋楽とそれ以前に一回みたほうがより楽しめることが判明。
後気になった事として50代後半のご夫婦も来てたんですが、出演のどなたかのご両親なんでしょうか。
さすがにちょっと異様な会場の雰囲気に引いてましたが。
来年も行くかな・・・・。
そういえば、千秋楽は3本締めの人いなかったな。チケット取れなかったんでしょうか?見てみたかったんですけど。
行った人はもちろんいけなかった人もDVDは買いだと思います。笑いとシリアスな舞台が両方楽しめて、
花組カメラやらの裏が見られてでさらに面白いはず。
昨日の歌謡ショウの影響で借り物から「紅蜥蜴」「新・宝島」を続けて鑑賞。
紅蜥蜴クライマックスシーンで感極まったカンナさん(田中さん)の泣きながらの演技が格好いいです。まだこのときはすみれさん(富沢さん)
おられたときだったんですね~。
あの「オーッホッホッホ」って高笑いが聞けなくなって久しいです。
でも、またそのうち聞けるんですよね!!(謎)
この頃は花組カメラってなかったんだ・・・
新・宝島も初めて見たんですが、さすがは「スーパー歌謡ショウ」
宙乗り、本当の劇団のような集合ダンス(言い方がわかりません_| ̄|○)、セリの魅せ方など、劇場で見たかったと思わせるような演出が満載でした。
もちろん話も劇中では「パロディ」と言ってましたがそんなことはなくエッセンスは十分に入れた上でのまとめ方・・・泣かないまでも舞台で
見たら目が潤んでたかもしれません。
その後は花組カメラ・サクラ祭りで笑って4時間程度の物を一気に見てしまいました。
今年のスーパー歌謡ショウ「新・青い鳥」も絶対見てみたいと思える一日でした。
やっぱりかさばらないものがいいです。
パスネットとお香セット。
パスネットの拡大
500円のパスネットなんて初めて見ました・・・・使い道ねぇな。
みなさんってこういうのはどこかにまとめてきっちり保管してるものなんでしょうかね?
それとお香。きれいなので買ってみたのですが、よく見るとこれはひょっとして太正浪漫堂*1で普通に買えそうな雰囲気。
まぁいいか。
カンナ(田中さん)の役は海賊王ビリー
海賊王・・・・田中さん・・・・・
!!
ってそりゃネタ的に無理か。
あ・・・・・・伸びた
いや、やっぱりありました、期待に答えてくれます。w
誠に申し訳ありません。明日改めて更新いたします。 <(_ _)>
先日(1月11日の日記)でサクラ大戦歌謡ショウ見てから思い出したこと。
・・・・新・西遊記買ってねぇw
と、いうことでRED通販でお買い物。
今週また時間とって見ます。
変えてみたんですが、さすがにMovableTypeのようなカスタマイズは
むりなんですね。
まぁいじり倒してむちゃくちゃになるよりはいいのかも知れませんが。
ちなみにこの日記は実験的に自分の鯖でも動かしているんですが、
MovableType3.12いじりすぎて2回ほどリカバリする羽目になりました。
おかげで昨日の日記は朝5時と夜中1時にできてた部分だけになりました_| ̄|○
本日のネタ集めもまったくできておりません。_| ̄|○_| ̄|○
どこかにスタイルシートの変更について詳しいところはないですかねぇ・・・
R三菱 DT195SBK 19型液晶ディスプレイ(AA)を買いました。
値段は\84,800-の18%ポイント還元。そうするとAmazonより相当安くなりました。
画質等はADTECよりはるかに輝度が高くてはじめの調整に手間がかかります。
が、それがおわれば、業界トップクラスの応答速度8msが
どれだけ有用なのかを身をもって知りました。
加えてドット抜けも1個もなし!!
比較しようにも前のが壊れたのでできませんが、アニメでの雨のシーン等は
明らかに違います。
ちなみに比較したのはサクラ大戦 豪華絢爛 Vol.3「キネマの驚天動地」(AA)のOPです。
オープニングはどれでもいっしょなんですが、豪華絢爛の中でもこれと
Vol.4「少年レッドよ永遠に」(AA)がお気に入りなもので、映すならこれかなとw。
画像があればいいのですが、文章だけで。
ただ、同じ程度をお持ちの人であれば17インチから19インチの差ってそんなにありません解像度も1280X1024ですので。
15インチもしくは2年以上前の液晶からなら買い替えの価値は大きいと思います。
そんな調整で時間を食いすぎましたので色々更新したいのですが、また明日まとめて更新します。
確か朝5時まで本を読んで寝たのですが、起きたら日が沈んでました
一日返してよ・・・・・・_| ̄|○
悪いのは俺なんですが
1月19日に書いた液晶ディスプレイ購入のAAを自分でクリックしてみたところ、
自分でってのが悲しいな・・・・
人工少女 2(AA)なんてものがお勧め商品にw。
その他の品は全部液晶ディスプレイなんですが。
Amazonさん曰く、新しくしたモニタでエロゲーをやれと言うことなのでしょうか。
・・・・・・・・・正直、結構高いのねエロゲーって。
<参考までにその液晶紹介のAA>
電気屋でふと耳に入ってきたのがR.O.Dのテーマ
何に使われているのかと思いきやワイドショーで「青森の北限のサル捕獲駆除作戦」
何ゆえこんなところで・・・・・
あーなっとくww
管理人の着うたも現在R.O.Dのテーマになっております。
お聞きになりたい方は
EZWeb公式→カテゴリ(着うた・着ムービー)→アニメ・ゲーム→絶対アニメ→の5/13公開分にあります。
まぁちょっとみじかい気がしますが。
追記:痴呆関連のニュースでサクラ大戦Vのオープニングが・・・・・意味わかんねw
久々にオールで遊んで死に掛けておりますため、本日の更新はお休みさせて
頂きます。
・・・・・某コンサル会社マネージャー・某コンピューター会社SE・経理等等という
面子が集まってカラオケで歌ったのが80年代~90年代アニメ主題歌のみ、それも6時間。w
「ガンダム系」「聖戦士星也」「ガッチャマン」「City Hunter」「名探偵ホームズ」etc
類は友を呼ぶというのはこういうことかと。
管理人の周りでも海外サイトは怖いという認識をしている人が多いのですが、そういう人には
年会費永年無料で10万円(最低金額)までのカードを作るようにすすめてます。
まぁ比較サイトだと以下のところでしょうか。
紹介しておいてなんですが、似たような名前ばっかりですねw
その上Visa、MasterCard、American Expressを選べば、Paypalという
サイトを利用すれば、メールアドレスだけで送金ができ、カード番号をばら撒くことも防げます。
日本でいえば、イーバンク銀行のメルマネと
いうものが送金形式としてはもっとも近いのでご参考にしてください。
ちなみに管理人が海外から輸入する際はPaypal使えないところからは買いません。
そのサイトが100%信用できない以上、最低限流出はメールアドレスと住所だけにしたい
ですから。
臆病者なんですが、危険よりいいかと思ってますw。
今日も帰ってきてから携帯動画変換君等ツールを入れまくって、着うたフルの実験をしていました。
・・・・・・・・・動画偽装ができない_| ̄|○
iniファイルを書き換えてもエラー終了。
まぁサウンドで再生できるからいいのかな。
そんなことをやっていたらあとのコンテンツを更新する時間がなくなってしまいました。
少量更新でもうしわけありませんが、明日にはまとめて更新しようかと。
・・・・こうやってブログの編集が滞るんだなと実感w
本日から一週間管理人大阪帰省のため、更新頻度が鈍ります。
ご了承ください。
やっぱりまだまだ路上販売は続いていました。
大通りで4箇所、裏道で2箇所、あと2箇所ほどアプリCD売りとチューナー屋も
がんばってました。
内容としてはオーシャンズ12・カンフーハッスル等現在公開中の映画が中心でした。
まぁ風物詩のようにのこってるのも、日本橋っぽくていいかもしれませんね~。
Windows2000で動かないかどうか、あきらめ8割で松下さんに問い合わせして見ました。
2時間後・・・・・・
松下さん回答はやー
-------以下引用---------
折角のお申し出でございますが、MediaStageVer.4.2 for Nintendoは
WindowsXP用のみとなっておりますので、Windows2000ではご使用でき
ません。
また、対応の予定もございません。
ご期待に添えない回答となり恐縮でございますが、
ご了承いただきますよう、お願いいたします。
引用ここまで---------
ってかWin2000ユーザーは放置ですか任天堂さん。
おいでいただきました方には申し訳ありません。orz
上海問屋さんで、Supercard用のコンパクトフラッシュを購入。
ただし、ノーブランドは怖いのでSANDISKで・・・・チキンですかねw
当然のことながら、SuperCardでの使用・転送速度すべて問題なし。
いままで128Mだったので相当楽です。
これでスクールランブルのような30分ものであれば6話ほど持ち歩けますな。
また、ゲーム動作も問題なく確認。
3月2日分日記の訂正として、Supercardでの動画サイズは60Mと書きましたが、
それは通常圧縮の場合で、最高画質の場合には150M位となります。
ただ、視聴した範囲では映像・音質ともにアニメ程度であればほとんど変わりません。
なので管理人が使う場合は通常圧縮で使用しています。
あとの購入物も3月2日分日記
で書いた物が届いております。
あとでこれ読まないと・・・・・・・・
おまけ・・・管理人の環境では全く問題なく動いているA-DATA SD 1G
送料考えても結構安いですね。
年度の変わり目には変化がつき物なんですが、管理人も巻き込まれまくっております。
内容は
東京→大阪へ!!
勘弁してくれよ・・・・と言っても始まらないのでblogにはちょっとお休みを頂き、
色々とやっております。
買い物ネタや動画ネタ、普通のネタも仕込みながら3月最終週には元の更新ペース程度に戻れるように
したいとおもいます。
月詠もスクランもゲームもなんも手をつけてねぇ!!
あれがない!!これもない!!どうしようもない!!
(スクランサブタイより引用w)
・・・・・・はぁ、疲れる。
ようやく時間が出来たのでまったりたまったアニメをこれから消化します。
ざっと見ただけで「スクールランブル」「月詠」「舞-hime」「BECK」最終話
2時間か・・・・リネとどっちを取るか悩むなぁw
とりあえず久々なので雑記です。
このサイトは管理人が気になったニュースや商品など古今東西から取り上げていくサイトです・・・・・・多分
記憶にないほど久々39度などという熱だして、土日が崩壊・・・
はぁ疲れた。
ということで、こんな本でも買ってみようかと。
なんか皮肉屋の言葉って疲れてるときおもしろくありません?
とは行ってみたものの、アインシュタインの語録の多いことw
まぁおもしろそうなものを選んでいったら軒並み関連だったということで。w
ふとケーブルテレビみてるとLEONが
アクションからドラマチックな流れ、もの悲しいラストまで大好きだったので
見入ってしまいました。
んで思い出したのが性格俳優ゲイリー・オールドマンってなことでこんなものを購入w
つか、ケーブルっていってもあやしいチューナーなので無料でみれたりみれなかったりw。
あんまりネットで書かれていませんが、欠点としては
・アナログしか使えない
・設定(微調整)がめんどう
・チャンネルあわせて1秒ぐらいかかる
・チャンネルによってはちょっと見づらい
・変換チップが安物なのかちとボケるww
というのがありますがまぁいいかと
英語大文字だけですが、トップに名刺代わりにおいておくのもいいかも
飽きるの早そうですが。。。。
その他新聞風とかいろいろあるみたいですね。ハンドルネームがアルファベットの人限定です。
とりあえずインストール終了。
ちょっと明朝フォントに不満があるが、まぁおいおい設定するとして。
ウィジェット機能追加がおもしろいですな。
Windowsでまともなのがない+Operaがいろいろ作ってくれそうだし。
たしかConfabilator(すでに消したのでスペル適当)とかいうシェアソフトはあったかな・・・
ですが、インストールの画面に出てくるねぇちゃん不気味
んで現時点で表示されるOpera用標準ホームページでは、
まだOpera9は出てないことになってますw。
いろいろと機能が増えたMovableType 3.3がリリースされました。
大きな所としてはほかの所でもあがっていますが、
個人ライセンス(商業使用のぞく)制限撤廃や日本語版プラグインの強化が
うれしいところです。
ただし、アップデート前にはバックアップはとらないとえらい目にあいます。
・・・・・というよりあいました。
今日は最悪、大阪は西中島のいやしxxx
に行ったら最上級の嫌がらせ。
何かの機械ですか?
こんな店みたこと無かったけど、これから行く方はご検討あれ。
・店に文句を言っても受け付けません
・あまってるから最悪を『おすすめ』と紹介
・それはお客様の問題ですとやっぱり受け付けず
まぁ何の店かは申し上げませんが~w
金と時間を無駄にしたかなーと
色んなところで紹介されて・・・。セガの一番勢いのあった「せがた三四郎」ムービー集
サクラ大戦2・・・今見ると出演者不気味だなw
【携帯動画変換君 SD-VIDEO】で来ている人がおおいっぽいのでほそく
携帯動画変換君ってそんなマイナーツールなのかな?
とりあえずリンク張ってみる
つか、バージョン上がってないんですけどねw