あけましておめでとうございます
作成以降まったく更新していなかったので今年から心機一転まともに更新しようと思います。
« 2004年09月 | メイン | 2005年02月 »
作成以降まったく更新していなかったので今年から心機一転まともに更新しようと思います。
クランのみんなに新年の挨拶しようとそれだけのためにリネージュ2にログインしたらだれもいない・・・・
(使用中の1名は昼から露天放置でした)
なんかとても損した気分で始まった2005年のリネ2ライフです(笑)
画像サーバーの調子がおかしく見えていません。正月あけに直します。直りました。
・・・・・・・・・輝き方が半端じゃないです。正月早々爆笑させていただきました。
新年の抱負として今年は俺もこのぐらい輝けるような人になりたいです(嘘)
(ネタ元 everything is gone様)
奈良の小学生の事件ですが、実家が関西なものでここ数日もほかの地域より多くこのニュースが取り上げられているように思います。
次々出てくる「誰でもよかった」「親にみせつけてやりたかった」等の容疑者の言動は、聞けば聞くほど空っぽな言い分に言葉も出ません。今年はこんな事が少しでも少なくなりますように。
昨日書き忘れてましたが・・・・・・・・・・・・大阪曇りでした。orz
1日以降まともにログインしてない、クランのみんなごめんw
正月といえばめでたいお休み、めでたいと言えば酒ということで、大阪は日本橋からスタートのツアーになりました。(参加者3名:S氏(マニア)1名、M氏(ノーマル)1名、ノーマルではない俺)
すっかりマニアチックな街に変貌した様を眺めながら、うわさに聞いた「ドラゴンハート」*1目指して出陣。ただ正月の頭からやってるわけありませんでした・・・・・orz
早くも目的を見失い、ガンダム館、路上DVD屋(まだいるのね)を冷やかして、境筋あたりを1時間ほど放浪。各々収穫物として、S氏の手にアリスの館7(買い忘れとのこと)、M氏の手に路上販売の映画のDVD、俺の手にランスVI(中古)をそれぞれ確保。
通天閣を眺めながらふらふら歩いて串揚げ屋へ。以降飲む→食う→飲む→飲む→一服( ´ー`)y-~~→食う→飲む→飲む→一服( ´ー`)y-~~・・・以下同文。
お題は「10年間の日本橋と生身のエロから2次元のエロへの変遷」講師S氏。
スパワールド*2に入館。3回目になるが、今回も男風呂はヨーロピアンということであきらめてしょぼい風呂(例1:黄金風呂 金色に塗った直径1m程度の水瓶に水が張ってあるだけ。
例2:アトランティス風呂 幅5m程度のアクリルの湯船と隣接した10cm程度の熱帯魚らしき物体の泳ぐ水槽があるだけ ・・・そもそもアトランティスってヨーロッパか?)で酔い覚まし。
お題は「今年の起業準備とその問題点」討論形式。
すでに誰一人会話がかみ合っていないのに、楽しい。w
閉店後も更にロビーで缶ビールを片手に討論。
しかし、この時点では日本語の発音が駄目になっているので、自論理解されず。orz
朝の光の中の通天閣は立派でした。・・・・引き続き2日目スタート
*1:大阪に唯一のコスプレショットバー・・らしい。http://www.dragonheart.biz/
*2:いわゆる健康ランド。ヨーロピアン風呂とアジアン風呂という2大テーマがあり、それぞれのテーマに沿った小さな浴場が点在している。リクライニングソファーでの就寝も可 http://www.spaworld.co.jp/
ツアー2日目ということで、日本橋から梅田へ移動してヨド○シ福袋*1 1万5千円にて今年の運試し。
まったくダメでした
中身はコンコルド・イオンドライヤー・ビアサーバー・電波時計 外小物 orz
福袋検証サイトURL http://ps2.s101.xrea.com/
追記:新宿ヨド○シ 1月5日PM7:30の時点で1万5千円鬱袋30個売ってました、いいかげんやめようよ、ヨド○シ
福袋の結果にみんな落ち込み、涙酒そして終了・・・・・・・・・リネ?もちろんおやすみw
だめだめですね・・・・・
みじかいですねー一週間って (T_T)
本日は大阪から東京への移動のため一回やすみ。
ようやく落ち着いてリネに復帰
いきなりのクラチャ
いや・・・・それ男だし、君リアルであったこともあるでしょうがww
と、まぁいつもどおりのあふぉクランを実感して、2005年も変わらず
このクランにいようとおもいました。
本音はちょっと外のクラン探しました・・・_| ̄|○
本日新宿で生soweluをはじめてみました。
新宿アルタ向かいの広場で1月7日発売のアルバム「SWEET BRIDGE」プロモーションの生ライブだったそうで。
19:30気温3度の中ライブ開始。寒みぃ~~~
一曲目 「Last Forever」 (・∀・)~☆ パワフルな歌声で新宿駅東口に響いてかっこいい
二曲目 「The Rose 」 初めて聞いたけど、しっとり聞かせますな~
んで、三曲目・・・・・ねぇのかよ
30分まって15分で終わってしまいました。息白くしながら待ったのになんか拍子抜け・・・・
ライブの後先着100名にバームクーヘン(「SWEET BRIDGEにちなんで橋の形のです~」とか
行ってたけどただ真っ二つに切っただけだろ、それ)と年賀状がもらえたそうですが、帰りましたわ。
・・・・・・・・・・写真も取れないしね(携帯で取ろうとしたら止められた)。
ちなみに100人近くが立ち止まって聞いてました。まぁ場所が場所だけにただの待ち合わせの人も多かったんだろうなー。
おれは「I Will」が聞きたかったんだよ~orz
いちおう1月7日発売のアルバムの視聴もあるsowelu公式サイト
始まるまでヨド○シの鬱袋(今日もまだ売ってましたw)の売り子の「1万5千円の袋には必ずデジカメが入ってます!!」
「買ってみてください必ずお得です!!」だのという必死なトークを見て19:30まで待ってました。w
さすがに何も知らないおばちゃんしか買ってませんでした。かわいそうにコンコルドだよデジカメって・・・・・。
本日から10日まで東京青山劇場にてサクラ大戦歌謡ショウ「笑え!花組」が行われております。
このために、チケットも確保して準備万端です。
・・・・にもかかわらず現在ここにこうしてチケットがあります(19:00現在)
ぶっ倒れました
年末から今日まで平均睡眠時間が2時間切ってたからなんでしょうが。
1月7日の公演 K列30番台であいてる席を御覧になった方・・・それが俺の席です。
ニュースサイトの草分け的なちゆ12歳が最近ちょくちょく更新されてて、うれしい限りです。
それも2日続けて。
>1年間放送したアニメの最終回で「実は主人公たちは二次元人だった!」をやった前歴
ってマイトガインでしたっけ?、確か。
最後は画面の外の人に向かって、「おまえらのせいで戦いに巻き込まれるんだ」見たいな
ニュアンス(おぼろげな記憶ですので)のことを言ってグタグタで終わるという
斬新なことは斬新でした。面白くなかったけどw
はじめは面白かったんだけどなー。
ガンダムXについてはいろんなところで詳しい方が語られているので、特にどうでも。
具体的に何のゲームが槍玉にあがってるか、わからないんですが。
内容は変わっても偉い方々って昔からずっとおんなじ様なこと言ってません?
もうちょっと「こういうゲームはリーダーシップを育てる」とか「発想力をそだてるゲーム」
とかいう特集でも組んでほしいもんですね。
今年の初詣は「凶」でした。
レイアウト的にはこのリンク先と同じ感じでしたが、おみくじに「○○稲荷」って神社の
名前が入ってたんですが、そこまで入れて作ってるんですかね?
とりあえず回復した事と、チケットもったいないので今日の夜公演行って今帰ってきました。
初めてだったんですが人気ありますねー、ぎりぎりについたにもかかわらず当日券をもとめる人がまだたくさん。
歌謡ショウの内容については、明日もありますしDVDも出ますので書きません。
一言、想像以上に観客と近い雰囲気で、十分元は取れる位面白かったです。
ただ・・・・・・・
舞台が舞台なだけにいろんなアキバちっくな方々がおられました。
指なしグローブにバンダナ、テンガロンハットに皮ジャンなどなど、どこに売ってるものでしょうかそれは?
・・・・精一杯のおしゃれですか?見てるこっちがいっぱいいっぱいです。
コスプレ・○○ファンクラブのハッピの方々もたくさんいました。まぁ一種お祭りですので、初めて見られて面白かったです。
隣の方、椅子からはみ出す体格でがんばって手拍子等動くのはいいんですが臭いです。少なくとも、お風呂に入って歯を磨きましょう。
家を出る前にまだだと思えばもう一度。後はモンダミンでもフリスクでも持って出て下さい。冗談ではなく生ごみが隣にある気分でした。
両隣が臭いとリアクションしてるんですから、気づいてください。お願いします。
最後お決まりの「ゲキテイ」が始まると、みんな立って踊ります。それはお決まりのようです。
ただ普通のお客さんは全部踊りません。通路にはみ出て他人とぶつかってまでフルコーラス踊る必要は無いと思います。
誰もあなたの踊りを見に来たわけではありません。踊りたければ家でもカラオケボックスでも身内だけで踊ってください。
いくつか色々な舞台は見てきましたが、その中でも特に服装で言うとハッピ・コスプレ。
ぴったりあったコールとか手拍子・拍手から舞台と観客がひとつになっている(なろうとしている?)ことがこの歌謡ショウの面白さなんだと実感しました。
ただ、「よい舞台にはよい観客が必要」との言葉もあるように、観客一人一人も舞台の一部だと思います。そういう意味では舞台の観客も
エンターティナーと考えてして振舞う方がよりいい舞台になるように思います。自分も含めて観客みんなが楽しいと思って帰れればいいんですけどねー。
あなたも私もエンターティナーです。それがたぶん次の世代にサクラがさらに育つキーワードだと思います。このままでは一般人お断りにしか見えません。
そんなもったいないこと無いですよね。あれだけの舞台、あれだけの一体感なんですから。この次に
サクラ大戦が好きな人育てましょうよ。一サクラファンの戯言ですが、少しだけ考えてもらえるとうれしいです。
ただ服装は個々人のものですので面白服装でもハッピ・コスプレでもじゃんじゃんやっていいと思います。お祭りですから。祭りの雰囲気は大好きです。
そういう意味では今回は舞台内容以外の部分では興が醒めました。
次行くかといわれると考えますね。とりあえず今はDVDでもいいかって気もします。
明日もチケットあるので千秋楽は祝いたいとおもっていきます!!
まぁこの舞台はそういうもんなんだと言われると返す言葉もないですが。
かさばらない程度に買い物もして来ましたのでご報告
定番のパンフと使わないと思うけどみやげ物っぽかったので手ぬぐいです。
あとはアンケートといっしょにもらったチラシなどなど
やはりまだNitendoDSのソフトが上位のようです。かたや110万台、かたや34万台という地力の差がまだ出てるのでしょうね。
管理人はDSもってますがもっぱら「さわるメイドインワリオ」専用機と化してます。
任天堂は64の頃からPSに対抗する良作出してるのですが、PS・PS2からユーザーを引っ張るまでの力がないのがつらいかったですが、今後の展開でのDS vs PSPの決着は如何に?
ナナオの液晶がこの値段で買えるならお買い得です。ナナオは個人的にはブランド以上にいい色だしてるようですし。管理人はお金なかったので
Adtecですけどw。
最新版は動きがペンギンではないです、すでに。飛び回し蹴り一閃、曙よりはやってくれそうですね。
管理人はVer.1しか知りませんでした・・・・ダメダメですかねやっぱり
千秋楽行ってきました。内容は極力書かないように感想だけ。
寸劇なので大きな違いはありませんでしたが、台詞回しの違いや細かなアドリブが満載で昨日見た舞台とおんなじなんですが、
笑いのポイントが変わって違う芝居とは言いませんが、飽きずに楽しめました。何か長いな~と思ってたらアドリブ等で20分程度延びてました。
恒例の3分間ショッピングの時にここもアドリブが長めに入れてるな~と見てたんですが、結局昨日あったカイロ「パッチン君」
が飛ばされていたせいだったんですね。
休憩に売店に行ったら見事パッチン君売り切れてましたから。
そりゃ、売ってないもの紹介するわけには行かないですよね。w
大道具は扉のみ、小道具も箱程度(まぁベッドなんてのもありましたが)衣装はいつのも衣装の舞台なのに迫力がありました。
曲も『夏が来た』以外は一通り聞けて、朗々と響く声、合間合間のかえでさんのネタ振り(かえでさんのみ昨日とちがうアドリブが満載)
ダイジェストの間ほとんど客席から声も飛ぶことなく、みんな引き込まれていたのが印象的でした。
しかし、ちょっと疑問が・・・・なにも「笑え!花組」で「あぁ、無情」ってのも何かちがうような気がしませんか。いっそのこと
第2期の「喜劇・リア王」とかなら花組の面々も細かなネタができたのかなーと思いました。さすがに「あぁ、無情」
で笑いとれませんって。(当然誰も取る気もないんですけど)
昨日はこれと演奏会の合間に薔薇組登場で会場大ウケでしたが、今日は来ませんでした。扇子ばっさばっさとやりながら出てくる
登場が何でも無くても笑えるんだけどなー。
DVDのプロモーションもちょこっと。予約特典がハンカチ・・・・・微妙。それ以外はないんだろうか。
楽器に使う道具当てクイズ・・・・・昨日の3択から6択にふえてるよ、最後のそれ道具ですらないからww
雰囲気変わって笑わせていただきました。(内容はDVDに収録されることを祈って)
ジェスチャーって1つ2つしか仕込みやってないかと思ったら、全公演違ったのかな。
話す、踊る、奏でる、魅せる、笑わせるまさに「笑え!花組」のメインイベント。
マリアさん(高野さん)ズボンのひざ破いてまでの大奮闘・・・・大丈夫だったのでしょうか?
DVDで全バージョン見たいな~これだけは。花組カメラも活躍してたのでまたDVDがほしくなりました。これも昨日より大幅延長。
楽しかった~
あの人が復活!!、○○も登場!!など思わずまた行きたくなるような内容の連発。
今回はA席で舞台と会場全体がみえる場所だったので、ゲキテイの一糸乱れぬ踊りも見れたし、昨日以上に笑えたので大満足でした。
やっぱり千秋楽とそれ以前に一回みたほうがより楽しめることが判明。
後気になった事として50代後半のご夫婦も来てたんですが、出演のどなたかのご両親なんでしょうか。
さすがにちょっと異様な会場の雰囲気に引いてましたが。
来年も行くかな・・・・。
そういえば、千秋楽は3本締めの人いなかったな。チケット取れなかったんでしょうか?見てみたかったんですけど。
行った人はもちろんいけなかった人もDVDは買いだと思います。笑いとシリアスな舞台が両方楽しめて、
花組カメラやらの裏が見られてでさらに面白いはず。
昨日の歌謡ショウの影響で借り物から「紅蜥蜴」「新・宝島」を続けて鑑賞。
紅蜥蜴クライマックスシーンで感極まったカンナさん(田中さん)の泣きながらの演技が格好いいです。まだこのときはすみれさん(富沢さん)
おられたときだったんですね~。
あの「オーッホッホッホ」って高笑いが聞けなくなって久しいです。
でも、またそのうち聞けるんですよね!!(謎)
この頃は花組カメラってなかったんだ・・・
新・宝島も初めて見たんですが、さすがは「スーパー歌謡ショウ」
宙乗り、本当の劇団のような集合ダンス(言い方がわかりません_| ̄|○)、セリの魅せ方など、劇場で見たかったと思わせるような演出が満載でした。
もちろん話も劇中では「パロディ」と言ってましたがそんなことはなくエッセンスは十分に入れた上でのまとめ方・・・泣かないまでも舞台で
見たら目が潤んでたかもしれません。
その後は花組カメラ・サクラ祭りで笑って4時間程度の物を一気に見てしまいました。
今年のスーパー歌謡ショウ「新・青い鳥」も絶対見てみたいと思える一日でした。
久々のリネのネタですが、ソーサラー(LV46)と平行してクレリックはじめてみました。
つらいよ・・・・瞬殺できる魔法ないのね、クレって_| ̄|○
とりあえずでまったり処刑場の日々が続くのでしょう。
二鯖で処刑場でナイトとペアでやってるクレみたらエンパとかリチャとか頂けるとうれしいです。
遅ればせながら「トライガン マキシマム 10&11巻購入」
10巻泣けない人いますか・・・・?いても素直に泣いてみませんか?
漫画で泣くってのは最近無かったんですけど。これはダメです。
まだの方いるのであれば、買って、見てください。
アメコミとかリベリオン(ガン=カタ)がはまった方なら1巻からでも
(例によってアフィリシエイトは無いので)
何がどうしたとか興をそぐような事は書く気は無いですが。
日ごろ愛用してるブラウザなので、作者様頑張ってください。Firefoxも使ってますが、やっぱりSleipnirがしっくりきます。
スクリプト機能の充実がほかでは変わりができないので。
正月大阪 日本橋で少なくとも3軒でハウルとか1本\1,000で売ってたんですが・・・・西宮ですか。
あーちなみにそこで買った「ヴァン・ヘルシング」は映画館での撮影バージョンじゃなかったですよ。
・・・・・・ネタで買ってみたのですが。中身は思いっきりただのDVD-Rでしたw。
検挙数あげたきゃ行っとけ大阪府警、近所に警察署もあるんだから。
やっぱりかさばらないものがいいです。
パスネットとお香セット。
パスネットの拡大
500円のパスネットなんて初めて見ました・・・・使い道ねぇな。
みなさんってこういうのはどこかにまとめてきっちり保管してるものなんでしょうかね?
それとお香。きれいなので買ってみたのですが、よく見るとこれはひょっとして太正浪漫堂*1で普通に買えそうな雰囲気。
まぁいいか。
カンナ(田中さん)の役は海賊王ビリー
海賊王・・・・田中さん・・・・・
!!
ってそりゃネタ的に無理か。
あ・・・・・・伸びた
いや、やっぱりありました、期待に答えてくれます。w
とうとうガンダムの世界でのMMOって20代~30代がもろターゲットなんだろうな。リネージュ2があるのでできませんが。
にしても、スクリーンショット見る限り、モビルスーツがきれいな割に背景手抜きのような。ビルなんてシール貼ったみたいになってます。
このへんも開始までにはきれいになってるのでしょうか。
あの天然パーマほどくと相当長いとおもうんですけどね。。。。
・・・・いや、何でも無いです。
超有名サイト連邦様をいつものように巡回すると以下のようなメッセージが
「The server is temporarily unable to service your request due to maintenance downtime or capacity problems.
Please try again later. 」
PSP破壊ムービーが原因との話ですが、DS叩き騒ぎのように○onyの陰謀ですか?
誠に申し訳ありません。明日改めて更新いたします。 <(_ _)>
のみすぎて、動けません。本日もお休み
NDSの面白そうなソフトがあんまり思い浮かばないので、持っている
GBAソフトをまとめてしまおうかとこんなものを買ってしまいました。
定番の「EZ-Flash2」と最近評判をよく聞く「SuperCard」*1の2点です。
日本国内では買えないようなので、海外直輸入がんばってみました。
さすがにまともな梱包は期待していなかったのですが。
期待を裏切らない申し訳程度のプチプチがすばらしく環境にやさしそうな包装です。
ちなみにお値段はEZ-Flashで100ドル程度、SuperCard(カードのみ)が40ドル程度と
お買い得プライスです。輸送費その他で別途40ドルかかる事を除けば・・・・_| ̄|○
supercardの箱も概観しょぼすぎ・・・・・
説明書すらありません。
手元にあった128Mのフラッシュでテスト
おー動いた。
ちょっとゲームの起動が遅いことと、セーブが特殊である点を除けば満足です。
結構動かないゲームもあるらしいですが、有名どころのソフトばっかり
しか持ってないので大丈夫でしょうかね。今度時間をとってやってみまず。
ウチに訪問頂いた方々は知っているでしょうか。「ファミマガ」って。
管理人はもちろん毎号ウソテクの懸賞に応募してました。
お金の無いお子様時代に「好きなファミコンソフトを一本」ってのが魅力でしたね~。
ちなみに一回だけあたりました。その号は記念として実家にまだ残ってます。
もらったソフトですか・・・・・テクモのつっぱり大相撲です。何故ほしかったのかはもう覚えていませんがww。
モンスターデザイン&監修 末弥純!!その一言だけで購入決定です。ファミコン・SFC・GB
と一通りやってきましたが、日本での人気には絶対末弥純先生のキャラ絵が原因だと今でも信じてます。
少なくとも管理人はそうですしw。
先日(1月11日の日記)でサクラ大戦歌謡ショウ見てから思い出したこと。
・・・・新・西遊記買ってねぇw
と、いうことでRED通販でお買い物。
今週また時間とって見ます。
友達から「これはおさえておくべきだ」と言われて借りてきました。
寒いので外出最小限にしてとりあえずOVA版1巻から鑑賞。
○ごみに埋もれる読子の図
○交差点で本に没頭する読子の図
○こんな状況でも本しか見えてない読子の図
・・・・・・・読子のだめっぷり全開(いい意味でw)
とりあえず、1話の変なところを上げましたが、全体としては話のテンポ、動きに
引き込まれます。読子面白いけどあんまり萌えない。
2巻以降で萌え要素がでるのでしょうか。
とりあえず引き続き鑑賞中。
FFラスボスに引き続きネタは「スーパーロボット大戦」ですか。
スパロボって自分でやるとだるいので、大体攻撃の画面だけみて満足してる
俺でも楽しめるのでしょうか。この人のフラッシュ好きなんですけど。
とりあえず16BIT最強!。
3ってそんなに売れなかったやつでもパチスロになるのですね。
CMも始まってるらしいけどこれやるぐらいなら銭方やるなー。
見てて楽しいですし。
そっち方面に力入れてるならガンダム系、それが無理ならサクラ大戦出して欲しい
んですけど。
・・・・・・・・・サクラ大戦だとセガサミーか。北斗飽きたのでサクラよろしく
お願いします>セガサミー関係者殿w
ついでに借りてきたこんなものを聞いてみました。
ASIN: B00005TOKJ
全編ネタのみ!!30分ノンストップ!!
菫川ねねねテンション高~w
ドンドンヒューヒューパフパフ♪って久々に聞いた・・・・アニメではありえんな。
ネタの連発で一気に聞いてしまいました、未開の地での生贄騒ぎ・UFO登場・
バーサーカー読子って・・・・このテンションでR.O.Dのコミカルバージョンも
見たいのですが、TV版には無いんでしょうね。
締め切り数時間前にいきなりお風呂を洗ってしまうねねね先生・・・
わかるわかる締め切り間際ってどうでもいいことのプライオリティがあがる
んだよなー。管理人も書類書かないといけないのに、止められないw
惜しむらくはねねねの声がアニメ版と違う事かな。雪野五月のあの突き放した
言い方と声で聞きたかった。まぁ17歳から22歳までにキャラが根本からゆがんだ
と言うことで自己完結。
三浦理恵子の声って聞いてるとまったりするな~
結論:むだにマイペースな読子にちょっと萌えました。ww
ちなみに聞き終わったのは朝5:00です・・・・眠い
連絡来ません。。。。さっさと交換してくれよ。
これだから直輸入ってのは大変なんですよね。
ここが楽なら日本国内で相当需要あるはずなのに
あー一応研究目的とかで買ってくださいね国内でさばくなんてことを
考えてる方○天堂がお家まで来てしまいますよ。
ご注意を。
連続稼働時間が35時間越えてきたので本日はここまで。
(何か文体が変わってきたような気がしますのでw)
変えてみたんですが、さすがにMovableTypeのようなカスタマイズは
むりなんですね。
まぁいじり倒してむちゃくちゃになるよりはいいのかも知れませんが。
ちなみにこの日記は実験的に自分の鯖でも動かしているんですが、
MovableType3.12いじりすぎて2回ほどリカバリする羽目になりました。
おかげで昨日の日記は朝5時と夜中1時にできてた部分だけになりました_| ̄|○
本日のネタ集めもまったくできておりません。_| ̄|○_| ̄|○
どこかにスタイルシートの変更について詳しいところはないですかねぇ・・・
壊れたモニタにAA張る意味ないんですが、できるようになったのでとりあえず
うれしくてやってます。
今から新しいモニタ購入しに新宿ヨドバシへ行ってきます。
更新は購入&セッティング後に行います。
R三菱 DT195SBK 19型液晶ディスプレイ(AA)を買いました。
値段は\84,800-の18%ポイント還元。そうするとAmazonより相当安くなりました。
画質等はADTECよりはるかに輝度が高くてはじめの調整に手間がかかります。
が、それがおわれば、業界トップクラスの応答速度8msが
どれだけ有用なのかを身をもって知りました。
加えてドット抜けも1個もなし!!
比較しようにも前のが壊れたのでできませんが、アニメでの雨のシーン等は
明らかに違います。
ちなみに比較したのはサクラ大戦 豪華絢爛 Vol.3「キネマの驚天動地」(AA)のOPです。
オープニングはどれでもいっしょなんですが、豪華絢爛の中でもこれと
Vol.4「少年レッドよ永遠に」(AA)がお気に入りなもので、映すならこれかなとw。
画像があればいいのですが、文章だけで。
ただ、同じ程度をお持ちの人であれば17インチから19インチの差ってそんなにありません解像度も1280X1024ですので。
15インチもしくは2年以上前の液晶からなら買い替えの価値は大きいと思います。
そんな調整で時間を食いすぎましたので色々更新したいのですが、また明日まとめて更新します。
ハード関係の更新で書いていませんが、順調にR.O.D The-TV-を消化中
なんか裏音声入ってるそうですが、とりあえず本編を見てます。
・・・・・・・・・・・・えーと読子さんどこですか。
まずはねねねに萌える俺は負け組みでしょうか。
個人的には読子よりねねねの方がいいなー
まずは1話途中の実感って事で。
かっこいいし、ねねね
スタイルいいしw
とりあえずねねね萌えで進んでいいですか?w
とりあえずOVAを全部見たので、読子さんつながりでR.O.D(Read or Die)を1~4までAmazonへ注文、んで届きました。
R.O.D.1―READ OR DIE (1)ヤングジャンプコミックス(AA)
おー読子さん大活躍。なんか妙にエロエロモード入ってますがw。
ストーリー・中身的にはOVAですっ飛ばされたドニー=ナカジマやら過去話もあるので面白いのですが、個人的には無理やり
4巻に詰め込んだ感じで☆3つ半ってとこですか。
せっかくあれだけの個性的なキャラが総出演なのにもったいない。
あとストーリーもねねねの高校生時代ってならパラレルワールドじゃなくてOVAに続く形で締めてあれば見た後にまたOVA
見たくなるだろうに。やっぱりもったいない。
小説はどうなんだろうか・・・コミックとおんなじ轍は踏みたくないのでまだ買ってません。いろんなところのレビューでもみて再考します。
ひさびさにクラハン(時間も遅かったので5人だけでしたが)やってました。
・・・・・・・46になってから1ヶ月近く立つのにまだ経験値70%しかたまりません_| ̄|○2ヶ月前に真っ赤だった敵も
薄赤になっただけ。ちょっとこれからは時間割いてやることにします。
50は超えないとDVCにも傲慢にも見学すらいけませんし。
ただ、今日やっと旗がつきました。大半が顔もしってる身内で作ったクランなので盟主の人の仕事が忙しかったりで
時間がかかりましたが盟主よくがんばった。
と、そんな一日でした。
うわ、やつらはやっぱり詐欺なんですね。一時期は募金やら署名を装った新興宗教
の詐欺がはやってましたが、今の流行はもっと直接的なようで。
新宿駅南口周辺に毎日10人近くたむろしてる「手相を勉強しています」ってのは
どっちなんでしょうね。大体一睨みすると向こうに行かれますので詳細知りませんが。
秋葉原、新宿ってのは知ってましたが神田もエロエロスポットだったんですね。
東京に5年住んでて知りませんでした。_| ̄|○
大阪でははやらないんだろうな、年末でメイド喫茶も一件閉店してたし。
キャバなら時間4,500円ってのは安いので、ネタ探しにそのうち行ければと。
ただ、今リアルタイムで見てるアニメが「種死」・「舞-Hime」・「Tactics」・「月詠」で話が持つかが問題ですが。
毎日リネ2やってる身としては、恐ろしい限りです。
ウチのクランにもやりそうなのがいるので(偏見)
実際やられたらリアルで仕返ししに行くな。管理人自身はw。
それ以前にゲームではとことんバーチャルを楽しみましょう。
リアルなけんかはそれはそれで楽しいですよ・・・・後になればですがねw。
コンパクトだな~ SUPER CARDの出っ張りぶりとはわけが違います。
本体の大きさだけなら負けてないですが、採用したメディアの勝利ですね。
と、いうわけで感動ついでにさっそく買いました。一ヶ月後ですが。
ただ、機能的にはSUPER CARDでもできるらしいんですよね。
何が悪いのか管理人の環境では30分のアニメが1時間で1%しか変換できなかったのであきらめてそれ以降やってません。
ご入用の方は価格もGBAソフト1本程度でしかも店頭販売は無いらしいのでお早めに予約されるのもいいかもしれません。
FMラジオ搭載が増えてきましたね。
管理人の使ってるW21CAの用に200万画素カメラ付きってのは今回無いようで。
ちょっとした時には便利だと実感してるんですがねぇ。
ちなみにこのサイトの写真画像の90%以上はW21CAで撮っているものです。
管理人自身使ってるわけではないのですが、某お客様が商用立ち上げの時に使っていて夜中のCompress作業が
終わらずに徹夜続きだったのがPostgreSQLの唯一の思い出です。
このバージョンって「トランザクションの一部をロールバック」とか「差分バックアップやロールフォワード」等
商用有名DB(Oracle・DB2等)はあたりまえに持ってる部分の強化があるそうなので、加えてCompressの
強化も入ってるとうれしいな。
そういやSybaseってのもあったな、もはや一部の分野専用と化してると聞きますが。。
URLが「Quit2323=にーさん辞める(意訳)」ってロリペド関係ないじゃんw
ただ、なんか薬物関係で似たようなサイトがあったような・・・・構成が。
気のせいでしょうか。
まぁロリペドに走る暇があるなら合コンでも作る人なので関係ないです。
やっと進めたよってことでR.O.D2話目「ダメ人間ども集まれ」。
1話の緊張感あふれるアクションはどこじゃーw
って感じにゆるゆるに緩んでいるのがいい感じです。
しっかしすごいキャラ設定ですな。3姉妹w
人の家乗り込んでやりたい放題って。
※冷蔵庫物色の図
※陣地設営の図
※・・・・・・・そのバンソウコウは何の意味があるんだ?
そりゃ「ねねねキック」も炸裂するわな。しかも3発
ノリ的にはR.O.D ドラマCD(AA)と近くて爆笑できました。
ただ2点ほど気になったのが・・・・・・・・
なんか脳みそに虫でも沸いてます?この人は?ww
あと、
おっさんですかあんたは。
最近画像つかってなかったので画像盛りだくさんで作ってみました、重くてすいません。_| ̄|○
いまさらって感じです、辞めても信頼度の回復には相当かかるでしょうが。
引き際を見誤るとどうしようも無くなるいい見本かと。
退職金と弁解番組の費用ぐらいは返却するのでしょうかね。
買ったことは無いですが、ヒロイン全員がお姉ちゃん。姉属性オンリーADV 「姉、ちゃんとしようよっ!」
とかターゲットを絞っての販売戦略お見事です。
ツンデレ流行らしいので、結構うれるんでしょうね。
本日のツボに入ったネタ。ちょうど前回のを昨日見たこともあって、爆笑してました。
かかってきたらとりあえず教えるよな、お助け女神事務所からならww。
井上喜久子ボイスなら間違いなく。
今なら女神関係ないけど雪野五月(ねねねボイス)でも可ww。
確か朝5時まで本を読んで寝たのですが、起きたら日が沈んでました
一日返してよ・・・・・・_| ̄|○
悪いのは俺なんですが
まぁ内容については、いろんなところで紹介されているんですが。それにあわせてネタを入れてくれる
吉崎観音先生がいい感じですww。
次の漫画かアニメでも将軍ネタやってくれたりして・・・・・・
と、それ以上に気になったのが、過去の受賞一覧
第4回 センバ 太郎 『ちびくろさんぼ』『しあわせの王子』ほか
・・・・・まさか数年後に発禁になるとは思わなかっただろうな。伏字も無しでこの名前が乗ってるのは
もうここだけかも。
第46回 島袋 光年『世紀末リーダー伝 たけし!』
まだ残ってるんですね、おめでとうございます。
細かなことは言うまでもありませんが、まぁいまさら受賞取り消しってのはできないでしょうしね。
無修正版、微妙。いっそのこと隠していたほうがエッチだったかも。
期待に答えすぎて大きなお友達大喜びバージョンで作った日には販売停止・回収騒ぎ物でしょうし。
どんなのを想像してるんだが、俺はww
まだそんないいかげんな商売をしてるんですね。あの会社は。そういえばモニター買いに行ったときに、
中国の留学生らしき一団がソーテックのPC一式を安さにつられてか選んでましたが、あれを日本企業の
パソコンだとは思って欲しくないですね。
管理人は直接買ったことは無いですが、友人に修理を依頼されて光学ドライブ以外全交換
させた思い出が。
見たことの無いメーカーのパーツばかりでサポートもできなかったので。
1月19日に書いた液晶ディスプレイ購入のAAを自分でクリックしてみたところ、
自分でってのが悲しいな・・・・
人工少女 2(AA)なんてものがお勧め商品にw。
その他の品は全部液晶ディスプレイなんですが。
Amazonさん曰く、新しくしたモニタでエロゲーをやれと言うことなのでしょうか。
・・・・・・・・・正直、結構高いのねエロゲーって。
<参考までにその液晶紹介のAA>
○レッド・エンタテインメント、PS2「天外魔境III NAMIDA」RED STORE限定特典「火の紋章投影機」を公開(Game Watch)
とことん微妙だ。
これよりは予約特典の
天外飯店(CDドラマ)
のほうに惹かれてます。
何て言っても
シナリオは広井王子の書き下ろし!
ジライヤ、卍丸、ナミダをはじめとする天外魔境シリーズのキャラクターが
勢ぞろいするプレミア内容!
ですので・・・・・・って信者っぽいなw
本編シナリオは広井王子さんなので大丈夫だろうとしても、読み込み多発とか戦闘テンポとかが、地雷かも
とおもうと、予約に踏み切る勇気がまだ出ませんww。
宝箱予約は2月13日までですので、欲しい方はお早めに。それまでには、管理人も決めます。
宝箱を買ってるとおもいますが・・・
~宝箱(デラックスパック)~写真
・・・・・とりあえずネタリストに入れていたのに _| ̄|○
本体は売れてるし、GBAというソフト資産が潤沢なNDSなので、悲観してはいないのですが発売日以降
3月末までのソフト発売は12本ですか。少ないです。
あと、長く楽しめるRPG・SLG系が無いこともライトユーザー機としてのNDSのポジションを確立している反面、
コアになるユーザーを集められないのかなと。
管理人としてはしばらくはSuperCardとEz-Flash2でGBA専用機確定です。
今週はまったり「なりきりダンジョン3」をメインとして設定完了。
あ~~~もう何を考えてるんだかNHK。そんな名誉職なんてあげたら、余計に反感を買うと思うのです。
責任は逃れて、のうのうとなんて。ワイドショーあたりが叩きまくって最短在任期間を目指してもらう
ってのぐらいだと、まだ笑えるんですけど。
オープンから事故までとおった方々はメーカーにとってはテストデータ要員だったと。
会社のビルいまだに回転ドアなのですが、この事故以降は異常にスピードが遅くなって遅刻滑り込み通勤
を目指している管理人としては迷惑な限りなんですよね。・・・・またこれで更に遅くなったりして。w
MMOというジャンル自体、早い者勝ち(複数並行プレイなんてやれません)
なので痛いですね。リネージュ2辞めない限り有料プレイはやらないでしょうね多分。
19インチで40,800円って管理人の買った液晶の半額ですよ_| ̄|○
スペックだけでも見て勝利した気になろうと思ったら・・・・・つながりませんなー
いいですよ、満足してますから三菱ので、ええ(強がり)
お年をめした方が痴呆予防や脳の活性化に反復計算を行っているのであれば、
子供なんて特に脳の発達にいいのではないかと・・・・素人考えですが。
でも今の子供は公文式とかドリルとかそういうのやらないらしいですね~
50年後には痴呆大国日本となるのではと危惧してしまいます。大きなお世話ですが。
いまさらオープンソース発表・・・遅い、遅すぎるってまだ本体出てないしw。
Solarisはあまり癖がなく使いやすいんですが、Linuxの便利さには遠く及ばない気がしています。
もうほとんどSolarisでないと動かないソフトってないからな~
とりあえずはがんばれSun。
まぁそうならざるを得ないでしょうね。
抗議の電話も10万件・・・この電話代だけで100万位のお金が動いていると。
そう考えても悪人ですね~この元会長は。
こうやって見るとより悪人に見えますねw
電気屋でふと耳に入ってきたのがR.O.Dのテーマ
何に使われているのかと思いきやワイドショーで「青森の北限のサル捕獲駆除作戦」
何ゆえこんなところで・・・・・
あーなっとくww
管理人の着うたも現在R.O.Dのテーマになっております。
お聞きになりたい方は
EZWeb公式→カテゴリ(着うた・着ムービー)→アニメ・ゲーム→絶対アニメ→の5/13公開分にあります。
まぁちょっとみじかい気がしますが。
追記:痴呆関連のニュースでサクラ大戦Vのオープニングが・・・・・意味わかんねw
久々にオールで遊んで死に掛けておりますため、本日の更新はお休みさせて
頂きます。
・・・・・某コンサル会社マネージャー・某コンピューター会社SE・経理等等という
面子が集まってカラオケで歌ったのが80年代~90年代アニメ主題歌のみ、それも6時間。w
「ガンダム系」「聖戦士星也」「ガッチャマン」「City Hunter」「名探偵ホームズ」etc
類は友を呼ぶというのはこういうことかと。
会社でみて昼休みに爆笑・・・・・・でも誰が誰でしたっけ。漫画普通に読んでた10年ちょい前は服装で
(顔ではバリエーション少ないので無理w)わかったんですが。
月末なのに余裕があるので後でマンガ喫茶でも行ってみます。
ようやく暇ができた為でいつもはまじめな社員ですw
地球市民様がわざわざ日本の事に固執していただく必要は全く無いと思いますがw。意味わからんし。
まぁ釣りとしてはインパクトあるので、管理人的には民主党の支持をやめようかと。
ラインナップに欲しいものがない。
やりこみ要素が強いものはかろうじてマリオカートぐらいかと。
結構期待していたメテオス(AA)も3月に延期したし、
しばらくはさわるメイドインワリオ専用&GBA資産でつなぐしかないですね。
GBAのゲームはDSでやるにはボタンが小さくてやりずらいんですが_| ̄|○
Intermezzoさんのサイトから元ネタを見たのですが、面白ぇ~
昔テレホの無い時代にNiftyの会議室に入り浸り、5万近い請求がきたことや、インターネット
を始めるためにブラウザを購入(今じゃありえませんが)した時代
WAREZのことを知るために、海外サイトにアクセスして辞書と格闘した時代。
SMALLNEWS!ムーノーローカルやTechsideさん等ニュースサイトの発展とUG系の衰退等。
などなど、自分の記憶にも多少ありますが、こんなまとまった本が出るなんてしらなかった。
ってことで即購入まぁ順調にいって見られるのは3月なのですがw。
しかし、TechSideさんっていまだに第一線のニュースサイトなんだから、すごいですね。そのパワーは。